2020-01-22

「PADMA IMAGE パドマ」サイコロデザイン再登場

今年は、まわりで体調を崩している人が少ない気が…

これも暖冬の影響なのでしょうか。

とは言え、油断すると危険ですので、皆様もどうぞご自愛くださいませ。

 

さて本日は「PADMA IMAGE パドマイメージ」より、

人気モデルのご案内です。

B200122padma1

モデル名「saicoro サイコロ」のごとく、

ほぼ正方形のレンズシェイプがチャーミングなセルフレーム。

以前にも同じ名前の人気モデルがありましたが、

レンズシェイプが少し小ぶりになり、顔なじみのよいサイズ感となりました。

B200122padma2

パドマ」らしい、フレームの色使いは健在です。

こちらはブルーグリーンとブラウンの層がまじりあったフロント生地。

落ち着いた色合いの中にも、青みが所々に差してとても奇麗です。

B200122padma3

一方こちらは、様々な明るさのブラウンが大きなまだら模様で目元を彩る配色。

どちらのフレームも、微妙にいろんな色が混じりあい、美しい色合いです。

 

また、レンズシェイプは四角いのですが、

フロント部分のカッティングに変化を持たせているので、

かけると表情の柔らかさが出る、絶妙なバランスです。

B200122padma4

フロントとテンプルがバイカラーになっているので、

正面からと横顔からの印象の変化も楽しめますよ!

是非お試しくださいね。

 

〇 PADMA IMAGE saicoro

 

 

|

2019-11-05

「BEAUSOLEIL ボーソレイユ」スマートな丸メガネ

今週に入り、朝晩が冷えてきました。

装いの変化に合わせ、メガネもイメージチェンジなんていいですね♪

秋の展示会でリリースされた新モデルも、入荷し始めております。

是非、ボストンへお立ち寄りくださいね。

 

さて本日は、「BEAUSOLEIL ボーソレイユ」の丸メガネをご紹介です。

 

丸メガネは、古風な感じのものから、現代風な雰囲気のものまで、

同じレンズシェイプでも、デザインのバリエーションが豊富です。

イメージの出し方の違いを、是非楽しんでいただきたいですね。

B191105beausoleil1

クラシックなテイストの中に、

シックでエレガントな雰囲気をまとわせるのがうまい「ボーソレイユ」。

こちらはスマートな中に、穏やかな可愛らしさものぞく丸メガネです。

B191105beausoleil2

眉の部分には、プラスチックパーツが埋め込まれ、

さりげなく目元の印象が力強くなる、絶妙なボリューム感。

ネイビーのフレームカラーも、なかなか無いシックで素敵な色合いです。

B191105beausoleil3

斜から見ると、眉部分のボリュームがさらに際立ちます。

このフロント部分の強弱と、

レンズシェイプの丸みの加減がとてもバランスの良いフレームです。

 

ひと味違う丸メガネをお探しの方にも、おすすめ!

是非お試しくださいね。

 

〇 BEAUSOEIL C102

 

 

|

2019-07-30

「J.F.REY 1985」洒落っ気たっぷり丸メガネ

本日は、小ぶりで洒落っ気たっぷりの丸メガネをご紹介です。

J.F.REY ジェイ・エフ・レイ」の1985シリーズの新モデルです。

B190730jfrey1

目じり側からお鼻部分へと、

なんだか一筆書きで引いたような独特な曲線のフレームラインが目を引きます。

一筆ラインは少し太め、レンズリムの下側は少し細め。

ラインの強弱も表情に立体感が出ますね。

B190730jfrey2

セル生地の美しさには定評のある「J.F.REY」。

ちょっと画像ではわかりづらいですが、

まだらのべっ甲柄に、わずかにラメ間のあるストライプ柄が張り合わされた生地。

見た目は濃いシックな色合いですが、角度によってラメ模様とふわりと漂います。

光の加減で色合いの変化が楽しいカラー。色のセンスが素晴らしい♪

B190730jfrey3

丸メガネは、レンズのサイズ(丸の大きさ)で随分と印象が変わります。

このくらい小ぶりで目元にすっきりとおさまるサイズですと、

今風にとてもおしゃれ感が出て素敵です。

 

元々お鼻の幅が広く、鼻パッドも付いていない仕様なので、

そのまま下げめにかけて、リーディンググラスとしてお使いいただくのも

楽しいメガネですよ。

もちろん、普通のメガネとしてお使いになる場合には、

お鼻部分をかけやすくするパーツの加工も致しますのでご安心ください。

 

〇 J.F.REY 1985 DOMINO

 

 

|

2019-05-28

「XIT エックスアイティ」小ぶりがキュート

本日は、「XIT エックスアイティ」より、

すっきりとお顔におさまる小ぶりサイズのセルフレームをご紹介です。

B190526xit1

茶目っ気のあるデザインのメガネで楽しませてくれている「XIT」。

今回は3型入荷しましたが、三者三様の遊び心が感じられるデザインです。

B190526xit2

丸型のレンズシェイプに、

猫耳のように出っ張った目じりのデザインが特徴のこちらのモデル。

なんとも可愛らしい、愛嬌のあるメガネです。

フロントに使用されているセル生地は、

透けてるクリアのラインが、タイル張りの目地のように見える面白い模様。

B190526xit3

こちらは、目じり側に向けて広がった台形型のレンズシェイプで、

表情がきつくならずに、きりりと締まるデザインです。

フロントは、黄色いまだらとこげ茶の濃淡がきれいなべっ甲カラー。

テンプル(耳にかかるつる)との色合わせもコントラストが映えますね。

B190526xit4

最後はこちら。切れ上がった独特なレンズシェイプに、

メリハリのあるフレームライン。

小ぶりのレンズシェイプと相まって個性的な印象のモデルです。

かけるとじんわりと味わいが増しますよ~

B190526xit5   

レンズシェイプが小ぶりだと、瞳の縁取り効果で目元が締まるので、

さみしくなってきた目元をカバーできて効果的な場合も多く、

また近視の強度数の方に、はレンズの存在感と厚みを抑える事ができてオススメ。

 

さらに、このように茶目っ気のあるデザインは、

お手元用のメガネとして使っていただいても、とても洒落ていて素敵ですよ♪

是非お試しくださいね。

 

〇 XIT 216、217、215

 

 

|

2019-03-07

「XIT エックス・アイ・ティ」八角形セルフレーム

花粉が飛び始めていますね。

普段はコンタクトレンズだけど、最近眼の調子が悪くて…と、

メガネのご要望を受ける事が増えてきました。


花粉用のフレームでなくとも、

普通のメガネで目に入る花粉を7割くらい軽減できるようですよ。


また、普段はコンタクトレンズ、もしくは目はお悪くないという方でも、

屋外で過ごされる際には、伊達メガネを楽しみつつ、

併せて花粉対策をしてみてはいかかでしょうか。


さて、本日は、これひとつでおしゃれ度がかなりアップする、

XIT エックス・アイ・ティ」のメガネをご紹介いたします。

B1900307xit1

レンズシェイプは、八角形。あまり見かけない、個性的なデザインです。

B1900307xit2

フロントは、全体的に細身なので、そこまでアクは強くなく、

お耳にかかるテンプルパーツは繊細な印象で、

全体的には軽やかなかけ心地です。

B1900307xit3

お鼻パット部分は立体的な削り出しのデザイン。

XIT」ならではの独特な形状で、ワンポイントで目を引きます。

B1900307xit4

遊び心を感じられる多角形デザインのフレーム。

こちらは、丸メガネの延長な感じで、チャーミングな洒落っ気が出ますよ。

是非お試しくださいませ。


■XIT V401


|

2019-01-24

目元がキリリ、メイクアップ効果も「prodesign」

本日は、メガネの縁取り効果で目元がキリリ♪

是非、女性の方々に可愛くかけこなしていただきたい、こちらのモデルをご紹介。

B190124prodesign1_2

prodesign denmark プロデザイン」新作モデルです。

目じり側に向けてエッジをきかせ、

丸みを保ちつつ、すっきりと目元を引き締めるフォックス型。

レンズシェイプはやや小ぶりで、女性の目元にしっくりおさまるサイズです。

B190124prodesign2_2

こちらは、眉部分の可愛いピンクカラーが目を引きます♪

まるでアイシャドーのような差し色で、お顔が華やぐメイクアップ効果。

下半分のブラックカラーとのコントラストもきれいです。

B190124prodesign3_2

一方、こちらのカラーは、

シックな深みのあるグリーンとパープルの組み合わせ。

グリーンの部分にだけ艶があり、質感のコントラストがさりげなくアクセントに。

B190124prodesign4_2

そして、フロントの軽やかな印象を彩るのは、テンプルの美しいセル生地。

透け感のあるプラスチック生地に、様々な色がミックスされ、

まるで花々を散りばめたような印象です。


実はこちらフレーム、よく見るとレンズ部分の上半分がフチから浮いています。

(ナイロール仕様なので、レンズが外れることはありません)

薄っすらと色付きのレンズにされると、更に浮遊感が増して楽しいですよ。


さらりとかけられて、おしゃれ感の出るメガネです。

是非お試しくださいね。


■prodesign denmark 5169


|

2018-12-17

「BEAUSOLEIL ボーソレイユ」じわりと愛着丸メガネ

本日は、「BEAUSOLEIL ボーソレイユ」より、新入荷モデルのご紹介です。

B181217beausoleil1_2

ころんっと丸いレンズシェイプに、独特なブリッジカットが目を引きます。

ボーソレイユらしい落ち着いた雰囲気になかに、

大人っぽい遊び心が垣間見える、そんな印象です。

B181217beausoleil2_2

レンズ周りにはめ込まれているプラスチックパーツ。

リムを挟んで表と裏で段削りになっており、

正面はほぼ単色の渋色グリーン、

一方裏側は柄の入った生地で、段削りによってちらりと見えるデザインです。

こちらはオリジナル生地が使われ、いつものことながら美しい色合いですね~

B181217beausoleil3_2

メタル部分は、少しざらっとするような、質感の面白いカラーリングです。

光が当たると、ふわりと赤みが増す海老茶色。


計算された絶妙なバランスを感じる、こちらのフレーム。

かけると派手過ぎず、じわりと愛着が増していきますよ。

是非お試しくださいね。


■BEAUSOLEIL C89


|

2018-11-27

個性的な跳ね上げサングラス「J.F.REY」

前回に引き続き、跳ね上げフレームのご紹介♪

今回はとっても個性的な、この方です!

B181126jfrey1

レンズ部分のパーツがそのまま上に跳ねあがる、単式スタイルのサングラス。

眉部分の潔い直線ラインと、

ちょっとたれ目なレンズシェイプで、ゆるーい雰囲気の対比が面白いですね。

B181126jfrey2

レンズ両サイドにある突起に指をかけて、フロント部分の開閉もスムーズ。

B181126jfrey3

こんな感じで、ぐ~んと上に持ち上げますと、

B181126jfrey4

視界がすっきり!カラーレンズで暗い視界も、かけ外しなく明るくご覧になれます。


そして、フロントのシックなカラーに対して、

テンプルのビビットなオレンジカラーが差し色でいいアクセントに。

遊び心のある色使いですね。


一方、別カラーのこちらは、琥珀色のべっ甲柄で、唯一無二の存在感!

B181126jfrey5

黄色と黒のまだら模様がとても美しく、迫力が違います。

B181126jfrey6

画像のように、サングラスとしてお使いになるはもちろん、

度付きレンズで、普段使いのメガネにすることも可能ですよ。


人とは違ったメガネを楽しみたいという方、是非お試しくださいね。


■J.F.REY JFJF1339


|

2018-10-18

「J.F.REY ジェイ・エフ・レイ」勢いを感じる一本

本日は、一癖あって楽しい、こちらのフレームをご紹介。

J.F.REY ジェイ・エフ・レイ」の1985コレクションのモデルです。

B181018jfrey1

ブランドデザイナーのジャン・フランソワ・レイ氏が

メガネのデザインを始めた1980年代に発表していたメガネを

今風に少し手を加え復刻リリースしたモデルです。

B181018jfrey2

こちらのモデルは、なんと言ってもブリッジ部分のデザインがみどころ♪

一筆書きのような、メタルの独特の曲線が目を引きます。

今なお新鮮で雰囲気がありますね~

レイさんの若かりし頃の勢いと熱量を感じるモデルです。

B181018jfrey3

目の周りを縁取る、セル生地パーツのボリュームと、

ブリッジやテンプルのメタルパーツの軽やかさの、強弱のバランスも絶妙。


小ぶりなラウンドのレンズシェイプは、

格好良さと、抜け感のある茶目っ気とを併せ持ち、

かけるといい味わいが表情にプラスされますよ。


なかなか見られないデザインです。

ひと味違ったメガネが好きの方にも、満足いただけるはず。

是非お試しくださいませ。


■J.F.REY 1985 GATSBY


|

2018-09-26

個性が増します「TRACTION トラクション」

メガネをかけることの楽しさのひとつに、

「表情をかえる」楽しさがあります。


表情に勢いが増したり、インパクトで一目見たら忘れられない印象になったり、

ちょっとお疲れ・・・なんて時には、元気をプラスしてくれたり、

手軽にイメチェンできちゃうのも、メガネの楽しさです。


本日ご紹介するメガネは、イメチェン度が高い、

TRACTION PRODUCTIONS トラクション」のメガネです。

お顔の変化を楽しめる一本ですよ。

B180926traction1

小ぶりで丸みのあるレンズシェイプに、

シートメタルでフロントの上下に強弱をもたせたデザイン。

色とカタチのコントラストで、かけると雰囲気のあるたたずまい。

B180926traction3

ブローデザインのような造りですが、

眉側から鼻筋側まで深くメタルパーツが重なり、味わいのあるクセが出ます。

質感を変えた、深みのある赤と眉部分のグレーのコントラストも奇麗ですね。

B180926traction2

見た目は丸いレンズのメガネなのに、絶妙なレンズシェイプで、

そこはかとなく表情がすっきりと軽快になるのが不思議です。


是非実際にお顔に乗せて、表情の変化を楽しんでくださいね。


■TRACTION PRODUCTIONS 14FEVRIER


|

より以前の記事一覧