2019-09-17

「J.F.REY ジェイ・エフ・レイ」透け感のトリック

暑さの中にも、秋の気配が感じられるようになってきましたね。

着るものに悩ましい季節ですが、装いの変化を楽しんでいきたいものです。

 

さて、本日は「J.F.REY ジェイ・エフ・レイ」より、

シンプルなモノトーンに秘められたデザインが面白い、

こちらのフレームのご紹介です。

B190917jfrey1

フロントはサイコロのようなスクエアー型、

内側のレンズ部分が丸いシェイプの、絶妙なバランスのこちらのフレーム。

シンプルなデザインですが、クセも適度にあって、

かけるとじわじわと味の出る、そんなメガネです。

B190917jfrey2

こちらのメガネ、レンズまわりを透明なセル生地が張り合わせてあり、

あれ?っと二度見してしまう、なんとも独特の浮遊感があります。

B190917jfrey3

見る角度によって、クリア部分が隠れたり現れたり…

かたちも色使いもシンプルですが、透け感のトリックで、

ちょっと不思議な印象の目元を演出♪

 

カラーレンズを入れても、透けている部分に縁取られて感じで、

なかなか楽しいと思いますよ!

是非お試しくださいね。

 

〇 J.F.REY JF1487

 

 

|

2018-11-08

「BEAUSOLEIL ボーソレイユ」セルとメタルのコラボ♪

本日は、セル(プラスチック)とメタル、

両方の素材がデザインで楽しくコラボしている、こちらのフレームをご紹介。

B181108beausoleil1

BEAUSOREIL ボーソレイユ」のニューモデルです。

丸みのあるフォックス型。

目じり側のセルパーツを抜いた、斬新なデザインが目を引きます。

B181108beausoleil2

フロント部分は、ベースとなるメタルフレームにセルパーツをはめ込んでます。

メタルの繊細さと、セルパーツのボリューム、

加えてレンズ部分の浮遊感と、とても独特な雰囲気です。

B181108beausoleil3

ボーソレイユ」は、モードな雰囲気を感じる女性的なラインも得意だったりするので、

こちらも普段使いのメガネとしても素敵ですが、

少しグラデーションカラーのレンズ入れたりして、

目元にニュアンスをプラスして楽しんでいただくのもオススメです。

 

是非お試しくださいませ。

 

■BEAUSOREIL C96

 

|

2018-06-10

「BOZ ボズ」女性らしい柔らかさと華やぎ

本日は、フランスのメガネブランド「BOZ ボズ」より

こちらのフレームをご紹介です。

B180610boz1

BOZ ボズ」らしい、緻密なデザインの装飾が目を引くメタルフレーム。

オーバル型のレンズシェイプは、

どなたでもバランスよく目元におさまり、柔らかな印象になりますが、

ともすると、ちょっと地味な印象にもなりがち…


しかし、そこは女性の味方!「BOZ ボズ」らしく、

女性の表情を華やがせる仕掛けが、ちりばめられてます。

B180610boz2

まず目を引くのは、フロント上部の透かし模様のデザイン。

アイシャドウやつけまつ毛のように、目元の縁取りがしっかりすると、

瞳も印象的に映りますね。


さらにフロントはパーツが立体的に重なり、適度なボリューム感。

表情に奥行きも加わります。

また、このターコイズブルーは、デザイン性のあるフレームの個性を

すっきりと、そして落ち着いた印象に。

目じり側からテンプルにかけて施されたドットのパンチング模様も、

さりげなく横顔のアクセントとして効いています。

B180610boz3

かける方の表情をより魅力的に見せてくれるメガネです。

周りのお友達にも、きっと褒められちゃいますよ。


■BOZ GABBY


|

2017-10-05

「BOZ ボズ」色の重なりと立体感

本日は、秋色カラーで落ち着きのある雰囲気の

BOZ ボズ」のコレクションをご紹介です。

B171005boz1

レンズサイズも抑えめで、小顔の方にもかけて頂きやすいメタルフレーム。

両目じり側にポイントがあるデザインで、目元を程よく引き締めてくれます。

B171005boz2

BOZ ボズ」ならではの、繊細な装飾も目を引きます。

テンプルには、緻密なプレスの模様が。

ゴールドカラーの柔らかい光沢に奥行きが出て、とてもエレガントです。

B171005boz3

フロント部分も上側はブラック、下半分はブラウンと分けてシートメタルを重ね、

見る角度によって表情が変化する、立体的なデザインとなっています。

B171005boz4

実はいろいろと細工があって凝っているのに、

主張しすぎないバランスが見事です。

お仕事はもちろん、お着物に合わせてお使い頂いても素敵だと思いますよ♪


是非お試し下さいませ。


■BOZ ELYSEE


|

2017-09-06

「TRACTION トラクション」パワフルでチャーミング

本日は、どなたかの変身願望をきっと満たしてくれる、

そんな楽しいデザインのメガネをご紹介!

B170906traction1

キレのあるフォックス型に、両目じりの立体的な折りのデザインが個性的です。

正面は落ち着いたブラウンカラーですが、

裏側のビビットなグリーンカラーが目元を縁取り、とても華やか♪

B170906traction2

ブラインドのように横や斜めに透かしを入れ、

更にはシートメタルを折り曲げて・・・と、凝ったデザインですが、

ボリュームが抑えられているので、表情はとても軽やかです。

B170906traction3

この一本で、かける方の存在感をキュッと上げてくれるような、

とてもキャッチーなパワーのあるメガネですよ。


是非お試しいただき、ご自身の新境地を発見して頂きたいです。


■TRACTION PRODUCTIONS SWEET CHOCOFLUO


|

2017-04-17

クラシック&モダン「J.F.REY ジェイ・エフ・レイ」

本日は、レンズシェイプは王道クラシック、

でも全体の雰囲気は粋でモダン!・・・という一本をご紹介!

B170417jfrey1

レンズまわりのにセルパーツをかませ、セルフレームのボリューム感と

メタルフレームの軽快さを併せ持つ、こちらのフレーム。


ソフト枠と言われるクラシックなデザインですが、

そこは「J.F.REY ジェイ・エフ・レイ」らしく、オリジナル生地で色合いも美しく

とってもモダンな雰囲気です。

B170417jfrey2

所々にきらめくブルーが目元に漂い、とてもスタイリッシュ。

B170417jfrey3

そして、一見シンプルなデザインと思いきや、

シートメタル部分は二重構造になっていて、とても手の込んだ造りです。

ちらりと覗く立体感がカッコイイですよ。

かける人のこだわりをさりげなく主張できるメガネです。

是非お試し下さい。


■J.F.REY JF2677


|

2016-11-29

「prodesign denmark」繊細な透かし模様

本日は、ただ今絶賛開催中!

prodesign denmark プロデザイン新作コレクション展でご覧いただける、

こちらのフレームをご紹介です。

B161129prodesign1

女性らしさを引き出してくれる、丸みのあるフォックス型。

目じり側のデザインがアクセントとなり、お顔をすっきりと見せてくれます。

B161129prodesign2

フロントの両サイドには、

レースのような細かい透かし模様のデザイン。とてもエレガントですね♪

B161129prodesign3

テンプルは、フロントの色に合わせたセル生地を使用。

落ち着きのある色合いと柄が、さりげないアクセントになります。


普段使いしやすく、でもちょっぴりデザイン性もあると楽しい、

そんなフレームをお探しの方にお勧めの一本です。

是非お試し下さいね。


■prodesign denmark 5157


|

2016-10-13

軽やかで不思議な浮遊感「XIT」

本日は、「XIT エックス・アイ・ティー」より、

ブラインド効果で、こだわりの立体構造のフレームをご紹介です。

B161013xit1

シートメタルを細く抜き、繊細なストライプ模様が目を惹くフロント。

さらに2枚重ねにすることで、角度によって透け感が変化します。

高度な技術によってうみだされる、緻密なデザインですね。

B161013xit2

独特な浮遊感があります。

四方八方から眺めたくなる、そんなメガネです。

B161013xit3

レンズシェイプも大き過ぎず、しっくり目元におさまるサイズ。

このメガネひとつで、装いのアクセントになりますよ♪

是非お試しください。


■XIT V867

|

2016-09-11

陰影と色の深み「prodesign denmark」

本日は、しっとりと深みのある色合いと、繊細な表面加工が美しい

prodesign denmark プロデザイン」のフレームをご紹介です。

B160911prodesign1

ゆったりとしたレンズサイズで、かけると存在感はありますが、

シートメタルで軽やかな印象。

デザインはシンプルなので、メガネで「色」を楽しんでみるのはいかかでしょう?

特にこの深みのあるブルーやグリーンは、比較的取り入れやすくおすすめです。

B160911prodesign2

フレームカラーがのっぺりと重たくならないのは、

フロント表面に施された格子柄の効果。

微妙な立体感と色の奥行きが、この繊細な陰影によってうまれます。

B160911prodesign3

サイドは、蝶番もネジを使用していない軽量使用。

お仕事でもお使い頂きやすい、落ち着いた印象のフレームです。

是非お試し下さい。


■prodesign denmark 6308


|

2016-08-20

「J.F.REY」と「BOZ」でコーディネート

本日は、セル生地の透け感とフレームカラーが

夏の装いにも映える、こちらのモデルをご紹介です。

B160819jfrey_boz1

J.F.REY ジェイ・エフ・レイ」と「BOZ ボズ」は、

ジャン・フランソワ・レイさんが手掛ける老舗ブランド。


ブランドが違えども、オリジナルの美しい色合いのセル生地と

目元にさりげなく明るさを指す絶妙なフレームカラーが、

軽快で華やかな雰囲気、とてもマッチしてますね。

B160819jfrey_boz2

シートメタルのフレームに、リム部分のみセルパーツを組み合わせ

細やかで繊細な技術のたまものである、このモデル。

セル生地のボリューム感、色合いを楽しみつつ

メタルフレームのかけ心地の良さも兼ね備えてます。

B160819jfrey_boz3

こちらのモデルも、フロント部分は細かい柄と色が複雑に重なりあい、

さらに目じり側に施されたメタル部分のデザインもエレガント。

レンズシェイプは女性的な優しい印象です。

B160819jfrey_boz4

デザイン性のあるフレームですが、

実際かけて頂くと、そこまで主張しすぎないデザインなのでオススメです。

是非お試し下さいませ。


■J.F.REY JF2697、BOZ COSMOS


|

より以前の記事一覧